コンセプト
テニス競技をメインに、各スポーツやトレーニングにおける競技力向上を目的とした講習会やコンディショニングを整える弊社独自のストレッチ方法に関するセミナーを展開しています。
トレーニングにおける身体機能の向上やコンディション方法、技術と身体との連動、身体とメンタルの関わりなど、競技力向上に欠かせない様々な内容について実施致します。
オンラインでの参加も可能となっております。
トレーニングにおける身体機能の向上やコンディション方法、技術と身体との連動、身体とメンタルの関わりなど、競技力向上に欠かせない様々な内容について実施致します。
オンラインでの参加も可能となっております。
講習会・セミナーイベント
年間スケジュール
日程 | 時間 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2022年4月27(水)~6月5日(日) | - | オンライン | スポーツインテリジェンス講習会2022 |
随時 | - | オンライン | ソフトテニスボディ革命セミナー |
2022年2月26日(土) | 19:00~21:00 | Body Assist西宮 or オンライン | メンタルトレーニングセミナー「大事な場面で常に平常心を保つ(リラックス力)」 |
2022年3月5日(土) | 19:00~21:00 | オンライン or Body Assist 西宮(予定) | 第4回小浦セミナー「フットワーク向上の秘訣!名選手も実践しているフットワーク練習法」 |
2022年3月21日(月.祝) | 19:00~21:00 | Body Assist西宮 or オンライン | メンタルトレーニングセミナー「大事な場面で自分の力を出し切る(集中力)」 |
※日程、時間、場所につきましては変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。詳しくはNew&Topicsからご確認ください。
※セミナーの募集につきましては、New&Topicsよりお願い致します。
※セミナーの募集につきましては、New&Topicsよりお願い致します。
スポーツインテリジェンス講習会2022

日時 | 配信期間 2022年4月27日(水)~2022年6月5日 |
---|---|
場所 | 配信期間中にyoutube(限定公開)にてご視聴いただけます。 お申込みいただけましたら、URLをお送りさせていただきます。 |
ソフトテニス強化トレーニングパック① | 以下の①~③の新着動画がご視聴いただけます ①ウォーミングアップ&クールダウン~理論編~(約50分) ②ウォーミングアップ&クールダウン~実技編~(約50分) ③今からでも間に合う!フットワーク向上トレーニング~実技編~(約60分) ①・②「パフォーマンス向上に最適なウォーミングアップ方法」(理論編・実技編) 弊社代表川上が解説させていただいている新着動画です。 ・呼吸法 ・神経系トレーニング ・バリスティック、ダイナミックストレッチ 等々 ③「フットワーク・ストローク強化トレーニング方法」 ※弊社スタッフがトレーニング実演をさせていただく新着動画です ・構え(パワーポジション)を作るトレーニング ・移動のスピードアップトレーニング 等々 |
ソフトテニス強化トレーニングパック② | ①ソフトテニスの体力 ~理論編~(約60分) ②ソフトテニスの姿勢(パワーポジション)~理論編~(約60分) ③ソフトテニスのパワー・敏捷性トレーニング ~実技編~(約50分) ①「ソフトテニスの体力~理論編~」(約60分) ・ソフトテニスの競技特性 ・競技特性から見た、ソフトテニスに必要となる体力要素 等々 ※こちらは、ソフトテニスボディ革命セミナー第2回の内容となっております。 ②「ソフトテニスの姿勢(パワーポジション)~理論編~」(約60分) ・パワーポジションとは? ・パワーポジションの有効性 等々 ※こちらは、ソフトテニスボディ革命セミナー第3回の内容となっております。 ③「③ソフトテニスのパワー・敏捷性トレーニング ~実技編~」(約50分) ・その場でできるパワー、敏捷性トレーニング方法 ・ソフトテニスに活かすスピード強化トレーニング 等々 ※こちらは、スポーツインテリジェンス講習会2021でご紹介した内容です。 |
ソフトテニス強化トレーニングパック③ | ①バランスの理論(ソフトテニスに必要なバランスとは?) ~理論編~(約60分) ②バランストレーニング ~実技編~(約45分) ③ソフトテニスの筋力トレーニング ~実技編~(約40分) ①バランスの理論(ソフトテニスに必要なバランスとは?)(約60分) ②バランストレーニング ~実技編~(約45分) ・バランスの定義 ・バランスとコーディネーションとの関係 ・ソフトテニスのバランス向上に最適!トレーニング方法 等々 ※こちらは、2020年 第1回小浦セミナー ~基礎編~でご紹介させていただいた内容です。浅越しのぶさんや伊達公子さんなどトップで活躍された選手のコーチを勤められた小浦猛志氏の理論元に、弊社スタッフが解説、実践しております。 ③ソフトテニスの筋力トレーニング ~実技編~(約40分) ・ソフトテニスに必要となる筋力強化トレーニング方法 ・自宅でできる筋力トレーニング 等々 ※こちらは、スポーツインテリジェンス講習会2021でご紹介した内容です。 |
受講料 | ソフトテニス強化トレーニングパック① 通常価格:20,000円⇒10,000円(税込) ソフトテニス強化トレーニングパック②・③ 通常価格:15,000円⇒8,000円(税込) |
募集人数 | オンラインの開催により、何名様でもご参加可能です。 |
募集締切 | 2022年5月31日(火)まで |
申込方法 | ①以下のURLから必要事項を入力の上、送信をお願い致します。 https://forms.gle/3CkTetRavueQZKyS8 ※コピー&ペーストで実施していただけますようお願い申し上げます。 上記が難しい場合は、以下の申し込みフォームより、必要事項をご入力の上、送信をお願い致します。 ※この際には、購入を希望される内容(ソフトテニス強化トレーニングパック①~③のいずれか)を備考欄にご入力の程、宜しくお願い致します。 ②弊社担当スタッフよりメールを返信致します。 ③メールに記載されている入金方法をご確認の上、ご入金をお願いします。 ④入金確認後に、メールをお送りさせていただきます。こちらで受付完了です。 ※2.3日過ぎても連絡の無い場合は、以下までお電話もしくはメールにてお問い合せください。 TEL:0798-77-7542 Email:t-miyazaki@sports-intelligence.jp(スポーツインテリジェンス 宮崎宛) |
メンタルトレーニングセミナー

日時 | 第1回 11月20日(土)19:00~21:00 第2回 2月26日(土)19:00~21:00 第3回 3月21日(月.祝)19:00~21:00 |
---|---|
講師 | 高岸 弘 氏 一級建築事務所 高岸建築研究所 代表 R/C/T高岸応用科学研究所 代表 1990年、残像現象を利用した残像メンタルトレーニングシステムを開発。その普及のための講演会、研修会および出版活動を続ける。 著書「思いのままに脳を動かす残像力」「ここ一番に脳を動かす残像力」 |
場所 | 現地:6名(Body Assist西宮) オンライン: ※今回のセミナーは、現地とオンラインの2つの方法ごご選択いただけます。 オンラインにおきましては、ZOOMを利用を致します。URLをお送りさせていただきますので、そちらからご入室いただき、ご視聴ください。ご自宅にいながら受講いただくことが可能です。 また、当日の参加はどうしても難しいけれど、セミナーに参加したいという方には、後日編集したものをyoutubeの動画にて共有させていただきます。 |
第1回内容 | 『パフォーマンス向上のカギは”五感力”』 感覚との正常化と脳の仕組み ・人間が本来持っている感覚を正常化する ・知性(理性)と感情(本能)のバランスを取るためのトレーニング |
第2回内容 | 『大事な場面で常に平常心を保つ(リラックス力)』 メンタルの絶対的要素-1 リラックスは集中へのアイドリング ・リラックスとは? ・自然の摂理 ・リラックスを残像メンタルトレーニングで |
第3回内容 | 『大事な場面で自分の力を出し切る(集中力)』 メンタルの絶対的要素-2 集中力とは“集中持続力” ・集中とは? ※一転集中と周辺集中 ※内的集中と外的集中 ※右脳集中と左脳集中 ・集中力を残像メンタルトレーニングで |
受講料 | 単回受講:5,000円(税込) 全回受講:12,500円(税込み) |
募集人数 | 現地:6名 オンライン:何名でも可能 |
備考 | 今回は、ZOOMを利用してセミナーを実施致します。 ご応募いただきました皆様には、URLをお伝えさせていただきますので、そちらよりご入室ください。 ご視聴いただく際に、高岸氏に直接質問いただくことが可能です。 ご応募いただきました皆様には、セミナー終了後に編集させていただいた動画をyoutubeの限定公開にて共有させていただきます。 当日の参加はできないという方、日程が終了しておりますセミナーにつきましてもお申込みいただくことが可能です。 |
申込方法 | ①下記の「お申込みはこちら」から必要事項をご入力いただき、「送信」ボタンをクリック ②弊社よりメールを返信致します。 ③メールに記載されている入金方法をご確認の上、ご入金をお願いします。 ④入金確認後に、メールをお送りさせていただきます。こちらで受付完了です。 ※備考欄に○○回受講、もしくは全回受講とお申込み内容をご入力いただけますようお願い致します。 ※現地もしくはオンライン受講をされるかをお教えいただけますようお願い致します。 |
小浦セミナー

日時 | 第1回: 2021年10月30日(土) 19:00~21:00 第2回: 2021年12月4日(土) 19:00~21:00 第3回: 2022年2月12日(土) 19:00~21:00 第4回: 2022年3月5日(土) 19:00~21:00 ※日程については、変更する場合がございます。 ※お申込みいただきました皆様には、当日不参加でも動画を共有させていただきます。 |
---|---|
講師 | 小浦 猛志 氏 元(公益財団法人)日本テニス協会常務理事 全国プロジェクトチーフ 元ナショナルチームGM 兼 強化本部長 元兵庫県テニス協会 会長代行 (過去の指導選手) 浅越 しのぶ、伊達 公子、フェドカップ代表チーム監督 |
場所 | オンライン (Body Assist西宮 兵庫県西宮市甲子園六番町2番30号) ※第1回、第2回につきましてはオンラインのみの開催とさせていただきます。 ※第3回以降につきましては、上限人数を6名に設定の上、現地にて受講いただける予定です。変更する場合がございますので、ご了承ください。 |
第1回内容 | 『技術向上のカギは身体能力!一流選手を育てあげた名コーチが伝えるテニスの身体』 テニスを実施する上で身につけるべきコーディネーション能力についてご解説いただきます。コーディネーションに関する理論から、実施すべきトレーニング内容を資料、動画を利用してご説明いただきます。 ・コーディネーションとは? ・コーディネーションが必要とされる理由 ・コーディネーショントレーニング |
第2回内容 | 「フットワークが劇的に変わる!テニスの待球姿勢(パワーポジション)」 素早い動き出しを行うためには、準備姿勢が整っている必要があります。パワーポジションとはどんな姿勢なのか?理論から、姿勢作りに必要な意識についてご解説いただきます。 ・待球姿勢の重要性 ・パワーポジションの理論 |
第3回内容 | 「フットワークが劇的に変わる!名コーチが教えるフットワークの極意(スプリットステップ)」 動き出しの最初を決めるスプリットステップ。素早い動き出しを行うためのスプリットステップにおける理論、身につけるため実践方法についてご解説いただきます。 ・スプリットステップとは?(理論) ・スプリットステップを身につけるための練習方法 |
第4回内容 | 「フットワーク向上の秘訣!名選手も実践しているフットワーク練習法」 スプリットステップが上手くできたとしても、その次の動作に不備があれば、ボールまで辿り着くことができません。素早い加速を行うために、身体をどのように機能的に深い、より速くボールまで辿り着くのか?その理論と実践方法をご解説いただきます。 ・加速に伴う身体動作(理論) ・スムーズな加速を促すトレーニング方法 |
受講料 | 単回受講 : 5,000円(税込) 全回受講 : 18,000円(税込) |
募集人数 | 現地:6名 ※第3回~ オンライン:何名でも可能 ※第1回、第2回につきましては、オンラインのみでの実施とさせていただきます。第3回以降は現場でのセミナーを上記人数において予定しております。 ※オンラインにつきましては、ご自宅にいながら受講していただくことが可能です。ZOOMにお入りいただきまして、講習を受講いただきます。講習修了後には、編集させていただきました動画をyoutubeの限定公開にてご視聴可能です。 |
備考 | ※オンラインのZOOM映像につきましては、録画をさせていただきますので、ご了承いただけけますようお願い致します。 ※セミナー終了後は、録画した動画を後日youtubeの限定公開にて共有させていただきます。当日ご視聴いただけない方、セミナー日程が終了している場合でも、お申込みいただけましたら、youtubeのURLをお送りさせていただきます。 |
申込方法 | ①下記の「お申込みはこちら」から必要事項をご入力いただき、「送信」ボタンをクリック。 ※お申し込みいただく際に、受講される回を備考欄に明記していただけますようお願い致します。 例)第1回受講 、全回受講 等 ②弊社よりメールを返信致します。 ③メールに記載されている入金方法をご確認の上、ご入金をお願いします。 ④入金確認後に、メールをお送りさせていただきます。こちらで受付完了です。 |
オンラインセミナー
ソフトテニスボディ革命セミナー

セミナーの目的 | 人間の持っている身体機能をフルに活用することで、ソフトテニスの技術力向上を目的としています。 「ソフトテニスボディ革命」の内容を基に、7回に分けて解説させていただきます。 また、トレーニング動作やソフトテニスの動きについては、ヨネックスの伊藤幹選手、貝瀬ほのか選手に実演いただき、詳しく解説させていただきます。 「あなたが欲しいと願う能力は、すでにあなたの中にある。あとは、それを引き出すだけなのです。」 監修 川上 晃司(スポーツインテリジェンス株式会社代表取締役) |
---|---|
セミナーの内容 | 第1回 『筋・腱を活用しよう』 第2回 『ソフトテニスの体力』 第3回 『パワーポジション・スプリットステップ』 第4回 『移動の姿勢(フットワーク)』 第5回 『上半身の使い方』 第6回 『移動後の下半身の使い方』 第7回 『運動連鎖』 |
セミナー担当 | 宮崎 拓哉(スポーツインテリジェンス株式会社) 日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI) 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS) |
実演 | 伊藤 幹 選手(ヨネックス株式会社) 2019年 日本リーグ準優勝 2019年アジアひろしま国際3位 貝瀬 ほのか 選手(ヨネックス株式会社) 2019年 全日本ナショナルチーム 2019 年日本リーグ 優勝 |
受講料 | 1 動画:1,500 円(税込) 7 動画セット:7,000 円(税込) |
備考 | 今回のセミナーにつきまして、youtubeの限定公開にて配信させていただきます。 動画をご購入いただきましたお客様に「URL」を配布させていただきます。 限定公開の動画を閲覧いただく際に、以下のご準備をお願い致します。 ①「Google Chrome」のダウンロード ②「Gmail」のご登録 ※動画閲覧の際に必要となりますので、宜しくお願い致します |
申込方法 | ①下記の「お申込みはこちら」から必要事項をご入力いただき、「送信」ボタンをクリック ②弊社よりメールを返信致します。 ③メールに記載されている入金方法をご確認の上、ご入金をお願いします。 ④入金確認後に、メールをお送りさせていただきます。 メールにご購入いただきましたセミナーのURLを記載させていただきます。 URLよりご視聴ください。 |